2018年7月12日木曜日

[MQL4] 値幅を基準通貨の金額に換算する方法

2019/4/13 追記
ここで紹介している `SYMBOL_TRADE_TICK_VALUE` は Strategy Tester の中では使用できないのでご注意ください。
[[MQL4] SYMBOL_TRADE_TICK_VALUE は過去の値がとれない | Strategy of C](https://strategyofc.blogspot.com/2019/03/mql4-symboltradetickvalue.html)
「ストップロスに引っかかったらどれくらいの損失になるのか」等、値幅を基準通貨の金額に換算したいケースがあります。 そういった場合、[SystemInfoDouble()](https://docs.mql4.com/marketinformation/symbolinfodouble) の `SYMBOL_TRADE_TICK_VALUE` を使うと、値幅を基準通貨の金額に換算することが出来ます。 なお、[SystemInfoDouble()](https://docs.mql4.com/marketinformation/symbolinfodouble) の代わりに [MarketInfo()](https://docs.mql4.com/marketinformation/marketinfo) を使っても同じ結果が出るとは思いますが、 環境によっては、どちらか一方しか動かない可能性もあるので、事前に確認してください。 > 参考 > > [[MQL4] MarketInfo は使わない方が良いらしい | Strategy of C](https://strategyofc.blogspot.com/2018/07/mql4-marketinfo.html) ### 1ロットあたりの金額を求める ある値幅を基準通貨の金額に換算するには、以下のようにします。 この時の金額は 1ロット分です。 ```mq4 // (high - low) = 値幅が与えられているとして (high > low) // 値幅が 何 ticks 相当か計算する double ticks = (high - low) / SymbolInfoDouble(Symbol(), SYMBOL_TRADE_TICK_SIZE); // SYMBOL_TRADE_TICK_VALUE は 1 tick 当たりの基準通貨の金額になるので、ticks とかけると金額が求まる double price_per_lot = ticks * SymbolInfoDouble(Symbol(), SYMBOL_TRADE_TICK_VALUE); ``` ### 実際の金額に変換する 上記の値は 1ロット当たりの金額なので、実際に取引するロット数をかければ基準通貨での金額になります。 例えば、以下は最小ロット国内の業者の場合、最小ロットは1ロットではなく、0.1 や 0.01 のところが多い。もはやロットは何だっけという話。で取引した場合の金額を求める方法です。 ```mq4 // 最小ロットでの金額を求める。 double price_per_min_lot = price_per_lot * MarketInfo(Symbol(), MODE_MINLOT); ``` なお、ロットに関する情報は [SystemInfoDouble()](https://docs.mql4.com/marketinformation/symbolinfodouble) で取れないようなので、[MarketInfo()](https://docs.mql4.com/marketinformation/marketinfo) を使用しています。 ### 基準通貨を含まない通貨ペアは不正確 この方法、便利なのですが、基準通貨を含まない通貨ペアの場合、正確な値は求められないので注意してください。 例えば、基準通貨が日本円で EUR/GBP の取引をする場合、値幅を円に変換するには GBP/JPY の値を(内部で)使用します。しかし、GBP/JPY も変化していますし、将来どのように動くかはわかりません。 つまり、あくまで現在の GBP/JPY を使った換算値しか求められないということになります。 ### 決済済みポジションの損益 余談ですが、決済済みポジションの損益は、[OrderProfit()](https://docs.mql4.com/trading/orderprofit) で求められます。